• *
  • *

小児歯科・マタニティ歯科

Medical

Child

お子さまが生涯を
「健康な歯」で
過ごせるように
お口の健康を守っていくために、歯科医院での定期健診はとても大切です。
だからこそ、子どものうちから
定期的に歯科医院に通う習慣を身につけていただけるよう、
当院ではお子さまの気持ちに寄り添い、痛くない、怖くない診療を心がけています。

お子さまの気持ちに寄り添った診療

*

お子さまが「また行きたい」と思える歯医者に
子どもの頃に歯科医院で嫌な思いをしてしまうと、大人になっても苦手意識が残ってしまい、歯科医院から足が遠のいてしまうことは少なくありません。
当院ではお子さまが歯医者嫌いにならないように、年齢や性格、状況に合わせた優しく丁寧な対応で、自分のお口や歯に興味を持てるような工夫に努めています。
また、歯医者に慣れていないお子さまにも通っていただきやすいように、小児専用の予防歯科ルームや、ご家族で一緒に入っていただける個室のファミリールームもありますので安心してお越しください。
  • *
  • *

親子で安心できるよう医院づくりにもこだわりを!*

  • *
    待ち時間もお子さまが楽しく遊べるキッズスペース
  • 天井モニターでアニメを見ながら受診できる!
    ご家族で一緒に受診できる個室のファミリールーム
  • *
    ブラッシングコーナー完備の小児専用診療室
  • *
    診療を頑張ったお子さまにはガチャガチャのプレゼント!
  • *
  • *

*

お子さまの成長をご家族と一緒に支えます
歯が生え始める乳幼児期から、歯が生え替わり始める小学生、そして永久歯列や咬み合わせが完成する中学生まで、それぞれの成長段階に合わせた支援をしっかり行います。歯や歯並びを含めた成長・発達を長期間にわたり見守り、継続的に管理することで、お子さまの健康を生涯守り続けていくことができます。
お子さまの将来をご家族と一緒に見据えて、成長に合わせた歯科医療の提供と心身の健康をサポートいたします。

大切なお子さまの今と
これからの健康のために

*

虫歯になりにくいお口を目指しましょう
お子さまの虫歯の原因は、口同士のキスや噛み砕いた食事を与えるなどの周囲の大人からのスキンシップによって、むし歯菌がお子さまに感染してしまうことがあげられます。
むし歯菌への感染時期を遅らせることで、将来むし歯ができにくくなるという報告もあります。今お子さまをむし歯から守ることは、将来のお子さまのお口の健康を守ることにつながっていくのです。
お子さまをむし歯から守る
3つの方法
  • 01感染源の除去
    一番身近な存在であるご両親を始め、周囲の大人の方のお口を清潔に保つことが重要です。
    むし歯がある大人の方は早急に治療するのはもちろん、毎日の歯磨きに加え、歯科医院での定期的なケアやクリーニングを受けることをお勧めします。
  • 02感染経路の遮断
    お子さまとのキスや食事の口移しを避け、安全なスキンシップを心がけましょう。
    また、むし歯の感染を防ぐ働きを持つとも言われる「キシリトール」の活用も有効です。特に無糖・糖類0g・シュガーレスなどと表示されている製品がお勧めです。
  • 03抵抗力の強化
    お子さまの歯は歯質が弱く、免疫力も低いため大人よりもむし歯になりやすいものです。
    歯科医院で歯磨きの指導を受けたり、虫歯になりやすい歯の溝をプラスチック樹脂で埋めるシーラント填塞、歯質を強化するフッ化物(フッ素塗布など)を活用しましょう。
    • *

      歯みがき指導

    • *

      シーラント填塞

    • *

      フッ化物の活用

保護者の方へお願い
大人は我慢できることも、お子さまにとっては大変なことです。
治療の後はお子さまをたくさんほめて、気持ちの面でサポートしてあげてください。

Maternity

マイナス1歳からの
むし歯予防
無菌状態である赤ちゃんのお口にむし歯菌を感染させないために、
また、生活習慣や体質・ホルモンバランスの変化から起こる
この時期特有のトラブルを防ぐために、
妊娠前・妊娠中からお口のケアに取り組み、
お母さま自身とお子さまの健康を守りましょう。
ひかり歯科クリニックは、倉敷市の妊婦歯科検診(妊婦歯科健診)実施医院です。

お子さまの健康は、
お母さまの健康から

*

お母さまにむし歯があると
お子さまもむし歯になりやすい
母親に虫歯がある場合とない場合を比較すると、母親にむし歯がある子どもの方が2歳の段階でむし歯になる確率が高いことがわかります。
無菌状態のお口で生まれてくるお子さまに、むし歯をうつさないためにも「産まれる前=マイナス1歳」からのむし歯予防に取り組みましょう。
妊娠中もこまめなケアで
お口のトラブルを防ぎましょう
  • 朝起きたらまずは歯みがき
    寝ている間は唾液の分泌量が減ってしまい、お口の中で細菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。
    朝起きたら、うがいや歯みがきで増えてしまった細菌を除去し、むし歯や口臭を予防しましょう。
    また、寝る前や食後の歯磨きも大切です。しっかり行いましょう。
  • こまめなうがいで予防ケア
    つわりがひどく歯みがきをするのもツラいときは、無理をせずにこまめなうがいでお口の中の汚れを洗い流しましょう。フッ素入りの洗口剤を使うことで、うがいの効果も上がります。
    つわりが安定してきたら、普段通りの歯みがきを心がけてください。
当院は、倉敷市の妊婦歯科検診
実施医療機関です!

母子手帳の発行時に受け取る
オレンジ色の「妊婦歯科検診依頼票」をお持ちいただくことで、
倉敷市内在住の妊婦さんは無料で歯科検診を受けることができます。
ひかり歯科クリニックへのご予約時に、「妊婦歯科検診を受診したい」とお伝えください。

よくある質問

  • 妊娠中にレントゲンを撮っても赤ちゃんに影響はありませんか?
    歯科治療で使用するレントゲンはお口に焦点が絞られ、撮影範囲が狭くなります。そのため被ばく線量も少なく抑えることができます。また撮影時にはX線を遮断する防護用エプロンを必ず着用していただくため、赤ちゃんはもちろん、母体への影響もかなり少ないと言えます。安心してご受診ください。
  • 治療時の麻酔は赤ちゃんへの影響はありませんか?
    歯科治療では限られた部位のみへの効果を発揮する局所麻酔が主体ですので、通常量の使用では母子ともに心配するような影響はありません。麻酔を使用せず、痛みを我慢することによるストレスの方が良くないこともありますので、痛みを感じた場合は我慢せずお申し付けください。
  • 授乳中ですが、母乳への影響はありませんか?
    レントゲン撮影、麻酔治療など、通常の歯科治療で母体や母乳に影響を及ぼすことはほとんどありません。
    それでも心配な場合、麻酔後や服薬後は5時間ほどあけ、薬が体外へ排出されてから授乳されることをお勧めします。

Medical

ページの先頭へ戻る